久々にこれ(「アッセンブリー・マニュアル・SFAM4」/究極のエンプラへの道〈8〉)の続きで、地味~な記事です。
したがって、特に笑いも驚きもありません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
※「ガキ使」の、村上ショージの回みたいなもんです。
そういうの(笑いや驚き)を楽しみに読んで下さっている方は、今日はお休みってことで。
SFAM(スターフリート・アッセンブリー・マニュアル)の1~3は、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
合冊版が再刊されたが、
4冊目の、映画エンプラの究極プラモ組立説明書、
スターフリート・アッセンブリー・マニュアル4(SFAM4)だけは、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1982年刊行。ポール・M・ニューイット著
再刊されずに今日に至る。
理由は様々なれど、
●内容が他の書に移植された
というのもある。
一般書では、
Famous Spaceships of Fact and Fantasy
Image may be NSFW.
Clik here to view.
の第2版(1996)で、
Famous Spaceships of Fact and Fantasy
posted with amazlet at 13.08.03
Kalmbach Pub Co
売り上げランキング: 685,220
なんと、
スペースシップ・スーパー・モデリング(宇宙船模型講座)
という書名で、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本語版も出ていた。
スペースシップ・スーパー・モデリング―宇宙船模型講座
posted with amazlet at 13.08.03
ジャパンミックス
売り上げランキング: 1,116,833
さらになんと、DORO☆OFFのメンバーのROKUGENさんが、
今に至る模型制作のきっかけになったのが、
この本だったというから驚く。
もともとは、Famous Spaceships of fact and fantasyの初版が有名で、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Famous Spaceships of Fact and Fantasy
posted with amazlet at 13.08.03
Kalmbach Pub Co
1979~80年の刊行当時はキット流通前だったミレニアム・ファルコンの、他の出版物では見かけない撮影用モデルのカラー写真が載っていたので、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

SWマニアは、こぞって買っていた。
とにかく、2版の映画エンプラのキット改造記事は、おおむねSFAM4に準じていて、
元記事のPDFは、ここにある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

また、以下のサイトにも、ほぼ同様の内容に、追加情報付きの日本語で掲載されている。
(ただし未完)
第一船体
第二船体
と、ここまでで区切りがいいので、かなりあっさり味だけど、今日のブログはここまでじゃ。
たまにはいいでしょ?